おはようございます。本日のデイリーメッセージは、ひのみやまこがお届けします。
8月ももう後半。
夏休みもお盆休みも終わって9月の連休が待ち遠しいという方もいらっしゃるのでしょうか。
平日も休日もあまり関係なく過ごしていると、今日が何曜日だっけっていうのを電車の運行で気づいたりします。
電車にも乗らない日だと、店の客の多さで気づいたり。
土日祝日休みの人が多いんだなと思います。
今年も猛暑でしたが、そろそろ、暑さは落ち着いてきて欲しい。
それでは今週の星の動きから見ていきましょう。
今週の星の動き
今週、太陽は乙女座へ。
一足早く乙女座にあった火星はてんびん座へ移動していきます。
そして、8月24日から9月16日まで水星が逆行します。注意するポイントをこの下に書きました。
![](https://i0.wp.com/0nyourside.com/wp-content/uploads/2023/08/20230824.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
そんな今週の注目すべき日はこちら。
8月23日(水)
物事が動きにくい日。
自分なりのこだわりが発動し、動きたくないなと思ってしまいそう。
そんなに焦っても仕方ないじゃんと思ってると締切が近づいてても急ぐ気にはなれず。
今日が締め切りだとしたら前日までに終わらせておくのが良さげ。
ゆったりくつろぐには良い日。
8月24日(木)
水星逆行開始。
この日を含め23日から注意が必要。
細かなことが気になって行き違いが生じそう。
それは片付いたことでは?と思ってたことが実は止まっていたり。
ここからの一ヶ月弱、9月16日までは細心の注意をはらって、物事の進捗を管理していく方がよさそう。
何度も確認するにこしたことはありません。
現実的になりすぎて、つらくなるときは生活している場所から離れる旅行などもおすすめ。
見たいところを計画的に回って満足度高く過ごせそう。
その際も、計画はしっかりと。
あまり物事が進まない週になりそうです。
動いていないなと思っても水面下では変化は置きているので来週以降、動かなかったことも動き出しそうです。
焦らず、地道に一歩一歩。
今週のサビアンからのメッセージ
太陽は、獅子座27度から28度へ。
サビアンシンボルは
「大きな木の枝にとまるたくさんの小鳥」
「人魚」
獅子座の第6グループを移動中です。
乙女座への準備を始める段階。
火のサインから土のサインへの移動の際には、現実的な視点というのがポイントになります。
(松村潔著 愛蔵版サビアン占星術)
今日のサビアン「大きな木の枝にとまるたくさんの小鳥」
「大きな木」は獅子座の大望を示し、そこにとまる「たくさんの小鳥」は現実的なさまざまな細かい出来事。
その細かいことに集中力が奪われていくことを示しています。
どんなに大きな野望や理想を抱いていたとしても、日常は続いていくというすこし皮肉めいた、けれど現実的視点からみた獅子座の姿を表しています。
もう一つのサビアンの「人魚」
「人魚」は上半身が人間で、下半身が魚です。
人間の部分が乙女座で、魚の部分が獅子座。
火のサインの特徴として、主観的というものがあります。
自分の視点のみになりがち。
そこに土のサインの客観的な視点がはいってきます。
夢のような出来事を現実化していく力。
火のサインは爆発的な創造性を示すこともありますが、現実的な形にかえていくのは土のサインです。
獅子座はスター性があり、自分の創作物で注目を浴びるというより、その存在で注目浴びる感じ。
それとは違って土のサインの乙女座はその人物が作った作品が注目を浴びる感じ。
そのような違いがあります。
人魚という存在も空想の存在ですが、それを何かしらの彫刻や絵画といった作品に残していくのが乙女座で。
このサビアンでは、夢を形にするということが表されています。
この2つのサビアンから導き出される本日のメッセージは
ささいなことにとらわれず、生み出す時間を積極的に作ろう
です。
日常に追われているとやはり、何かを生み出したり、形にすることは難しいかもしれません。
生活があるとしても、時間を分けることで、作り出す時間に集中してなにかしらのアウトプットを完成させる。
そのような工夫が必要かもしれません。
想いを思いのままで終わらせずに、形にするための時間をつくってみましょう。
なにかのヒントになりますように。
昨日のもつこさんのメッセージ
![](https://i0.wp.com/0nyourside.com/wp-content/uploads/2023/08/Daily230820.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
過去の自分がやりたかったことを掘り返して、現実にするにはどうしたら?と確認するような日々を送っています。
獅子座の第6グループのようなことをやってるんですね・・・
今日のメッセージとも関連してて面白いです。
自分の未来は自分で作れ。自分の「大事なスペース」に他者を混ぜるな
※他人と協力するなという意味ではなく、
本当に大事な部分を侵食するなされるなということです見えない誰かをありがたがるより
自分がやれることをやりましょう。
ほんと、これ。
西洋占星術だと、ホロスコープ上の右半分に星が多いか、左半分に多いかで
物事を起こす時のきっかけが自分か、他者かの傾向をみることができます。
きっかけが他者だとしても、成し遂げるのは自分しだいなので、結局、自分なんですよね・・・
誰かのせいにしない、自分以外の誰のものでもない、
自分自身の望んだ現実を
その温度を、輝きを感じて 誇っていきましょう。
自説ですが、誰かのせいにしていいのは、子どもの時くらいかなと思うんですよね。
モラトリアムというか、支払い猶予というか。
そういう言い訳ができるのは、大人になるまでで誰かが守ってくれるうちはその言い訳は通用するかもしれません。
もちろん、大人になって、結婚して子どもができても、なにかに守られていて矢面にたつことが少ない場合は、自分次第ということに気づかないかもしれません。
自分次第ということは、厳しいように聞こえるかもしれませんが、逆にいうと、誰かに頼らなくても自分でどうにかできる自由があるということです。
他者依存の場合は、他者が動かない限り、自分の現状は変わらず動かない他者への不満ばかりが溜まっていきます。
が、自分次第であれば、自分で現状を変えていけるのである意味、楽なんです。
戦後、女性は自由になりすぎてつらいのでは?と言われることもありますが、それは、精神的に自立できてないからではと思うのです。
依存は楽です、けど、依存は苦しい。
楽なように見えて縛られて動けないことは決して楽ではない。
それに気づいて責任を自分で抱える覚悟ができたら、今までよりも全然、楽になると思います。
もつこさん、大切なメッセージ、ありがとうございました。
いやいや期のおにぎりちゃんのギャンなきに困ってたら、Gに助けられるって面白いですね。
人生なにが幸いするかわからないですね。
でもGは退治しますがwww
うちの姪っ子も2,3歳の頃、旅行先でなきやまず、困っていましたがiPadの動く絵本を始めてみてそれに夢中になってました。
今では中学生になり、すっかり落ち着いたお姉さんになってます。
おにぎりちゃんは、どんなお姉さんになっていくのだろう。楽しみです。
明日のデイリーメッセージは、蓮華さんです。おたのしみに!
OnYourSideのWeb shop
毎月のイベント、講座、お茶会の申し込み
また、メンバーによる書籍など
こちらのショップよりお求めいただけます。
よろしくお願い致します。
最新の講座などについてはトップページのお知らせの所など参照してください。
またOnYourSideのTwitterなども参考になさってください。
お店はこちらへ↓↓↓
![](https://i0.wp.com/0nyourside.com/wp-content/uploads/2020/10/20201004_135530_0000.jpg?resize=300%2C169&ssl=1)